【2025/7/24-7/26】おためしオープンアトリエ#2【出展】

前回に引き続き、みなかみ町の旧ひがき寮で開催される「おためしオープンアトリエ」に出展いたします!7/24.25.26日の3日間開催です。

26日の最終日には飲食店さんのご出展もありますので、是非とも遊びにいたしてください。


今回は夏らしく、お祭りをイメージして様々な体験をご用意いたしました。

eS.のブースでは

・キャンドルづくり(24.25日。26日はキャンドルホルダー作り)

・キャンドルすくい(金魚すくいのキャンドル版。25.26日)

・シーリングスタンプ体験(最終日は販売のみ)

・ロウを垂らした共同作品づくり体験(24.25日)

をご用意しております。()内は開催予定日。

3日間でWS内容が変動する場合がございますので、櫻井個人のInstagramをチェックした上でご来場いただけると嬉しいです。

【おためしオープンアトリエ#2 開催決定】

群馬県みなかみ町の水上温泉で、空き家となっていたかつての社員寮「旧ひがき寮」の本格活用にむけた実験プログラムの第二弾「おためしオープンアトリエ#2」を開催します。日程は2025/7/24(木)から2025/7/26(土)、時間は11時から20時を予定しています。

独特な建ち方と佇まいで、南欧の裏路地のような風景が印象的な「旧ひがき寮」。ここでは約1年前から「まるごとアトリエプロジェクト」と題して、アート・ものづくり・クラフト・アップサイクルなどをテーマにした温泉街の新しい拠点づくりを目指しています。

2024年度から住民の皆様や関心のある有志の方々、そして産官学金まちづくり(みなかみ町・オープンハウスグループ・群馬銀行・東京大学)のメンバーが協力し、少しずつDIY改修を進めてきました。5月には電気水道が完備し、現在もDIY作業を進めております。

今回は秋以降の旧ひがき寮再生への本格再生に向けたお試しの第二弾として、「おためしオープンアトリエ#2」と題し、7人の“創り手“の皆さんがアトリエを設え、そのアトリエを公開し、参加型のプログラムを提供してくださいます。今回のおためしオープンアトリエ#2のテーマは【祭り】です!夏に相応しい楽しいイベントにできればと思っております。

7/24(木)、7/25(金)は「創作 DAY」と題し、創り手による創作の見学や作品作りに参加できる日となっております。

7/26(土)は「メインDAY」と題し、24,25日に作った作品や創り手の作品が展示されていたり、ものづくりのワークショップが開催される日となっております。

オープンアトリエでは、ものづくりの魅力を体験し、作品を購入したり、展示を楽しむことができます。飲食提供も行う予定です。みなかみ町の美味しい食べ物を味わいながら、旧ひがき寮でゆったりとした時間を過ごせます。ぜひ、創り手たちの世界に触れてみませんか?

—---------------

■日時/7/24(木)-7/26(土) 11-20時

■場所/群馬県みなかみ町水上温泉街 旧ひがき寮(MAP)

■料金/入場無料

お車でお越しの方は、湯原温泉街駐車場(みなかみ町湯原703-11)または観光会館駐車場(みなかみ町湯原455)をご利用ください。

■プログラム

オープンアトリエ

創り手#1 | sa9raisonoko(櫻井園子)/eS.

創り手#2 | 桑原早恵樹/SAEKI KOBO

創り手#3 | akiko/天然地球素材-earth100%

創り手#4 |simarie工房/シマリエ

創り手#5 |のほほんイラストレーター SaoRin︎⭐︎

創り手#6 |mArinO(堀内 茉莉乃)

創り手#7 |共愛COCO,児浦ゼミ

飲食

飲食出店者#1|スナック之の団子屋

飲食出店者#2|Yujuカンパニー

-コラボワークショップ-

創り手と飲食出店者によるコラボワークショップを開催予定

-まちづくりワークショップ-

旧ひがき寮も含めたみなかみ街全体の未来について考えるワークショップを開催予定

-まちづくり関連展示-

旧ひがき寮や廃墟再生マルシェを中心としたこれまでの活動展示

■主催/旧ひがき寮まるごとアトリエプロジェクト

■協力/みなかみ町・株式会社群馬銀行・株式会社オープンハウスグループ・東京大学大学院都市デザイン研究室

櫻井園子の作業部屋

櫻井園子の作業部屋