【3/17上映】『THE OVER NIGHT 海難法師』【出演】2020年始めごろに撮影した作品が満を辞して上映決定となりました!伊豆大島に伝わる〝海難法師〟というバケモノを演りました。衣装やメイクデザインも自分で作らせていただき、素敵な役者さんとご一緒できてとっても楽しかったです。2024.02.24 13:33
廃墟再生マルシェ2023出展「温泉街の中心で、これからのみなかみに出会う」東大院生らが中心に企画し、昨年大盛況だった『廃墟再生マルシェ』第2弾が開催されます!この空間は新しく作ることはできません。お仕事でフェイクの廃墟や衣装を作ってきたからこそ、そう感じます。大事に活かし未来につなげるこの活動に携われることを幸せに思います。退廃がテーマの私にとって、ここは原点であり居場所なのかもしれません。子供の頃の家族が楽しかった思い出がたくさん詰まった湯原の町家族の思い出もこの町も、一度は廃れてしまった様に見える部分もあるけど、こうして自分らの手でまた楽しい思い出を作り、しかもそれを提供する側になれるんだということがとても幸せに感じています。今年3月に旧ひがき寮で撮影させていただいた作品もポストカードにして販売します🕯2023.09.21 12:30
【5/20,21】デザインフェスタ出展【J-108暗いエリア】2023年5月20,21日の二日間、デザインフェスタに出展いたします!出展場所は【J-108暗いエリア】です今回で4回目の出展西4F暗いエリア入ってすぐです、やったぁ。2023.04.02 06:29
【3/25】第40回 ARTiSM MARKET 2023東京-春3/25はアーティズムマーケットに出展いたします!!2003年春にGothic&Lolita服飾系展示即売会を立ち上げてから多くの支持の元、10年の歳月を経てアンダーグラウンド史上最大の展示即売会「ARTiSM MARKET-アーティズムマーケット-」を立ち上げる。2010年代を迎えアンダーグラウンドという新たな視点により再定義した他に類を見ない個性豊かな音楽や服飾、イラスト、写真、創作人形から立体造形など様々な表現者達が日本中から集結する。公式HP公式Twitter●開催日程●2023年 3月25日(土)12:30〜17:00(再入場可)●入場料●500円 (小学生以下は入場料無料。保護者同伴でお願いします。)●開催会場●東京都立産業貿易センター台東館 4F(03-3844-6190)〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5-4F櫻井園子2023.02.20 07:56
【3/18】SFフリマ 出展神奈川県川崎市で開催される展示即売会『SFフリマ』に出展いたします!SFフリマは、全国の作家・クリエイター・職人・アーティストによるオリジナル作品がそれぞれの出展スペースで販売される展示即売会です。ハンドメイド作品に限らず、研究結果の発表やイラスト、漫画、アート、アパレル など多種多様なオリジナル作品が会場内に立ち並びます。空想科学・異世界から飛び出してきたようなスコシフシギな作品が一堂に集まる1日限りのイベントへご家族やお友達お誘い合わせの上是非ご来場ください!公式サイト公式Twitter●開催日時●2023年3月18日(土)12:00-17:00川崎市産業振興会館 4F 入場料500円 (高校生以下無料)出展箇所はF-2です!2023.02.20 07:51
【1/29】フェチフェス21出展【5F-41】2023年最初の出展は・・・世界に誇るジャパニーズ“フェチ”という共通テーマの元に、ジャンルの境界線を越えたボーダレスな即売会&パフォーマンスイベント【フェチフェス】にキャンドルアーティストとして出展いたします。私個人としてとしてかなり挑戦のイベントです!2022.12.29 03:44
【10/29.30】『ミニ廃墟再生マルシェ』出展@群馬県みなかみ町群馬県みなかみ町で開催されるイベントに出展致します!初の地方出展です。その名も『ミニ廃墟再生マルシェ』子供の頃から度々訪れていたみなかみ町。かれこれ30年前 (!?)はバブルの終盤ごろで、毎日賑わってて、旅館の浴衣姿のほろ酔いおじさんたちが下駄の音を鳴らしながら上機嫌でガハハと町を歩いてました。活気あふれる旅館にお土産やさん、毎日お祭りみたいだった提灯、たくさんオマケをしてくれたスマートボールに射的、お小遣い握りしめて通った駄菓子屋さん、キャーキャー言いながら歩いた吊り橋も、面影だけが残り、廃墟同然になっているところも。。。コロナ禍で時間ができ、子供の頃好きだったみなかみ町に長期滞在するようになりました。大人になった私は廃墟好きのホラーを仕事にする変わり者。ワクテカしながら写真を撮ったり、活気あった時期を思い出してみたり。地元の方とお話ししている内に、みなかみ町にアトリエを構えるのもアリかも!なんて妄想も膨らみました。そんな中、リノベーションまちづくりとして廃墟旅館の解体やリノベーションの取り組みが始まったことを耳にしました。東京大学大学院生の皆さんが企画し、かつて大規模旅館の社員寮として使われた「旧ひがき寮」の再生プロジェクトもその一環です。第1回となるイベントは、ミニ廃墟再生マルシェ。テーマは「みなかみのうらろじで出会う、ほりだしもの市」だそうです。飲食店も複数出店予定で、珈琲、クラフトビール、ホットドッグ、おにぎり、スープ、チョコレートなど、みなかみの豊かな水や素材をつかったグルメを味わいながら、ゆったりと時間を過ごしていただけます。※私は横浜ゴーストにゲスト出演のため、作品の委託販売のみとなります。【みなかみ廃墟再生プロジェクト 】https://www.minakami-haikyo-saisei.com/日程:2022年10月29日・30日時間:OPEN 11:00〜 CLOSE 18:00場所:水上温泉 旧ひがき寮(MAP : 群馬県みなかみ町湯原641-1)〇小雨決行。荒天時、中止となる場合があります〇新型コロナの感染状況で中止となる場合があります〇お車でお越しの方は、観光会館駐車場や温泉街駐車場をご利用ください(無料)2022.10.22 04:00